John&Edward's blog-世の中の靴に物申す-

靴好きの2人のブログ

第3.2回~REDWING~

長く付き合おうと思うなら「オイルアップ」は今となってはナンセンス。

 

前半はこちら

Ed:ワークブーツをあまり履いているイメージないが、苦労したこととかある?
Jh:着脱が最初はとても苦労したのとシャフトが痛くてどうしようもなかったです。履き口の部分は擦れて足首切れたりも。
Ed:私もエンジニアの履き口つま先のスチールが曲がるたび足に食い込んでとても痛かったです。やはり痛みは付き物という感じでしょうか。
Jh:そもそも、リアルワーカーたちを鑑みるに分厚い靴下で履くのが正解だったのかと思ったりもしました。
Ed:ま、この辺の靴はご愛嬌と言ったところでしょう。あと、少し話は変わりますがビンテージのレッドウイング探すのではなく、自分で履いてたやつが知らぬ間にビンテージになるというのがかっこいいですよね。20年前のデッドを探しまわって…なんてナンセンス。黙って現行、メンテナンスして目指せ30年。
Jh:30年選手目指して丁寧に履きます!お手入れも欠かしません!キズなんて持っての外!なんてバカみたいなのもいますけどね。

続きを読む

第3.1回~REDWING~

f:id:john-edward:20140613135958j:plain

 

「俺色に染めたい」という安易な欲望、さすれば俺もブーツ愛好家(笑)の仲間入り


Jh:お陰さまでCrockett&Jonesの記事もアップできましたね。
Ed:いや。本当に皆様のおかげです。
Jh:リツイートも結構あったみたいですよ。どれくらいが多いのかは分からないですけど。
Ed:そうなんですよ。ありがたいです。でもさ反応が欲しいよね。
Jh:返事ってこと??

続きを読む

第2.2回〜Church's〜

いざ直営店。でも…。

 

前半はこちら

Jh:まぁいいですよ。その辺に関しては。そういえば直営店オープンして間も無く訪ねた際にお客さんがみんな「スタッズの…」って店員さんに聞いててなんかいたたまれない気持ちになったの思い出しました。2階でパターンオーダーできるのにスタッズの問い合わせで手が回らなくて2階に人いなかったり…。
Ed:ブームってのは恐いね。それで会社が回っているのは確かだけど…難しいな。チャーチとしてじゃなくてスタッズの靴を出してるブランドとして有名だろうね。
Jh:もうね、本当その通り。それでも重ね重ね言うけど名作をこういじったか!って感じで感心はしてるし、靴本来の作りの良さとプラダ的な感性が混ざったというのは面白い。「曲者」というか。あとは直営店はプラダのチャーチだなぁって思えてそれはそれで面白いです。ボロっボロのオールデン履いてる人がコンサルの フィッティングに文句付けてたのだけれどもなんか、そういう人集まるよねって感じで。渡辺産業の店とはまた異なるブランドの空気が出てる。

続きを読む

第2.1回〜Church's〜

f:id:john-edward:20140530165603p:plain

 



スタッズはアイデアとしては名作。でもブランドの持つ良さとのアンチシナジーに、違和感を覚える人有り??

 

Ed:今回はChurch'sですね。
Jh:ええ。少し前は73ラスト173ラスト論争でしたが今はスタッズのバーウッドが話題をさらっていきましたね。あと女性向けの展開の厚さも注目です。
Ed:結構話題の多いブランドですよね。ところで、プラダ買収後と前って違うのはラストだけですか?
Jh:ラストだけとは言われてますけども「一つの売り」であるバインダーカーフは明らかに変わってます。
Ed:それは品質が悪くなっていると捉えても?
Jh:別物になったという感じ。シワの入り方とか明らかに違います。10が5になったというよりは10がBに変化した感じです。劣化というより別物。
Ed:Bか…。ばさっと行くとダメってことだ。技術は上がるはずなのになぜ悪くなったのか。そもそも(ブック、ポリッシュド)バインダーカーフってどんな加工方法なの?カーフとガラスの間の子といった感じ?

続きを読む

第1.2回〜Crockett&Jones〜

「ケミカル」は素材開発技術の進歩でもある


Jhでもさ、再三触れてるメス仕上げの話もちょっと重なってくるんだけど実際はさケミカルな物を使ってるのかな。作りとして昔とは違うところ、本来のファクトリーとしての矜恃を持ったCrockett&Jonesからちょっとずつ方向性がズレて行ってるみたいなところはあるのかな。
Ed:んー。正直ケミカルと言ったらケミカルだろうね。UNION WORKSの中川さんなんかは誰よりも靴の中身の話を知ってる人の中の1人な訳で。自分はケミカルという意味があまりわからないが(笑)。でも正直な話、中身は少し残念、8万の靴でこんな感じか……って感じ。掬いの糸と出し縫いが被っていることが多くてソール剥がす時切れる。それと時代がと共に接着剤が進化して、より強力になった気がする。強いから剥がれない。その代わりに結構履き込んでもコバ回りの隙間は少ないよね。善し悪しで言ったら世間的には良いんだ ろうね。隙間が無いのは。

続きを読む